豚しゃぶと揚げなすの梅ダレ和え

夏の暑さで食欲が落ちがちな日にもぴったりなレシピをご紹介します。
夏野菜の代表「なす」と、柔らかくゆでた「豚しゃぶ」を、さっぱりとした梅ダレで和えました。
梅干しとお酢の酸味がほどよく効いて、疲れた体にも嬉しい疲労回復メニューです。さらに、揚げたなすのジューシーさが豚肉と絶妙にマッチして、ご飯がすすむおいしさ(^^♪
冷やして食べてもおいしく、作り置きにもぴったり!
さらにこの梅ダレはアレンジ自在!冷ややっこや湯豆腐にかけても相性抜群で、あと一品欲しいときにも大活躍します。
夏バテ防止にもなる、手軽で栄養バランスの取れたおかず、ぜひご家庭の定番に加えてみてください。
【材 料】2~3人分
・なす 2本
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)150g
<梅ダレ>
・梅干し 大粒のもの2個
・砂糖 大さじ1と1/2
・酢 大さじ2
・濃口醤油 大さじ2
・しその葉(千切り) お好みの量で
・スライストマト 1/2個分
【作り方】
1.<梅ダレを作る>梅干しは種を取り除き、包丁で細かく叩く。小さなボウルに叩いた梅干しと調味料を加え、よく混ぜ合わせる。
2.なすはヘタを切り落とし、半分の長さに切ってから、さらに縦半分に切る。皮の面に格子状の飾り切りを入れる。
3.フライパンに多めの油を熱し、なすを入れて両面をこんがりと揚げ焼きにする。しんなりとしたら取り出す。※油ハネ防止のため、水分はあらかじめしっかり拭き取っておく。
4.<豚しゃぶを作る>鍋にお湯(約1リットル)を沸かし、沸騰したら塩(小さじ1)と料理酒(大さじ1)を加える。豚肉を入れ、色が変わるまでさっと茹でる。茹で上がったらザルにあげ、水気を切って粗熱を取る。
5.器になすと豚肉を盛り付け、お好みの量の梅ダレを回しかける。最後に千切りにしたしその葉と飾りのスライストマトを添えたら完成。