ひだまりカフェ

ブログ・レシピ・キャンペーン

鮭と山芋のさっぱり焼き

秋といえば、食卓を彩る"旬の味覚"が楽しみな季節。

中でも「鮭」は、脂がのりはじめて旨みも栄養もぐっと高まる時期です。
今回はそんな秋鮭を使った、ちょっと疲れた体にもやさしい一品をご紹介します。

日中はまだ蒸し暑く、どうにも食欲がわかない...という日もありますよね。そんな時におすすめなのが、「こんがり焼いた鮭」と「シャキシャキの山芋」を組み合わせた、さっぱり酢だれの一皿。

酢のきいたタレが食欲をそそり、さわやかな酸味が口いっぱいに広がります。焼き目の香ばしさと山芋の食感が絶妙にマッチして、箸が止まりません。

鮭には、アスタキサンチンという抗酸化作用のある赤い色素が豊富に含まれており、紫外線ダメージを受けた夏の肌にもやさしい食材。

一方の山芋は、消化を助ける酵素やムチンを含み、胃腸が弱りがちな時期にもぴったり。まさに"食べて元気になる"秋の組み合わせです。

ぜひ、お試しください!(^^)!

【材 料】2人分
・生鮭(切身)    2切れ(約180g)
・塩         小さじ1/4 ※塩鮭の場合は入れない
・片栗粉       大さじ2
・山芋        150g
・椎茸        4枚
・植物油       大さじ1
〈合わせダレ〉
・酢         大さじ2
・濃口醤油      大さじ2
・きび砂糖      大さじ1
・鷹の爪(輪切り)  小さじ1

【作り方】
1.鮭は1切れを4等分に切って、表面に塩をふり10分程置く。ペーパーで水分を拭き取る。

2.ビニール袋に1の鮭と片栗粉を入れ、ビニール袋を振りながら鮭に片栗粉をまぶす。

3.山芋はピーラーで皮を剥いて半月切りにする。椎茸は4等分にする。

4.合わせダレを作っておく。

5.フライパンに油を入れて熱し、2の鮭を入れて中火でこんがりと焼き色が付く程度焼き、一旦取り出しておく。

6.同じフライパンに山芋と椎茸を入れて焼く。椎茸が焼けたら5の鮭を戻す。

7.合わせておいたタレをフライパンに回し入れ、具材と調味料が絡んだら出来上がり!

🌟料理のポイント🌟
生鮭に塩を振り、しばらく置いておくと水分が出て生臭さが取れます。鮭の水分をペーパーで拭き取ってから片栗粉にまぶしましょう。