ひだまりカフェ

ブログ・レシピ・キャンペーン

豆腐とえのきでヘルシー♪甘酢あんの肉団子

こんにちは!

大寒期に入りましたが、今年は比較的暖かい日が続いていますね。

寒さが和らぐと、外出したくなる気持ちも高まりますが、インフルエンザなどの流行も気になります。鹿児島でも流行っているようですね。

体調管理には十分に気をつけて、お過ごしくださいね。

さて、今回はこってりとした甘酢あんが食欲そそる肉団子のレシピをご紹介します。

レシピのポイントは...

ヘルシーなのに満足感豆腐のふんわりとした食感に、食物繊維豊富なえのきを加えることで、お肉控えめでもしっかり食べ応えあり!

オイスターソースでコクUP:ほんの少し加えるだけで、甘酢あんに深みが出て味が引き締まります。

揚げ焼きで簡単・経済的:少量の油で揚げ焼きするので、家計にも優しく、後片付けも楽チン!

忙しい日でも手軽に作れるので、ぜひお試しください♪

◎甘酢あんの肉団子

材料(4人分)
豚ひき肉...250g
卵 ...1個
豆腐...150g(1/2丁)
えのき...1袋
生姜...1/2かけ
塩...小さじ1/3 
片栗粉... 大さじ2 
<甘酢あん>
きび砂糖...大さじ2
濃口醤油...大さじ2
酢...大さじ1と1/2
オイスターソース...小さじ2
水...120ml
片栗粉...大さじ1/2
炒り白ごま...適量(仕上げ用)

作り方
1、豆腐は厚手のペーパーで包み、重しをして10分ほど置き、水気を切っておく。
2、生姜はすりおろし、えのきは細かくみじん切りにする。
3、ボウルに豆腐をほぐしながら入れ、その他の肉だねの材料を加えて、粘りが出るまでよく混ぜ、13~15等分に丸める。
4、フライパンに大さじ3~4杯ぐらいの油を入れ中火で熱す。肉だねを入れ、最初の1分間は触らずそのまま火を通す。底が固まり始めたらひっくり返し、弱めの中火で中まで火が通るように、ときどき転がしながら3~4分揚げ焼きにする。 中まで火が通ったら一旦取り出す。
5、[4]のフライパンの油を拭き取り、  甘酢あんの材料を加えて混ぜ、中火で煮立てる。とろみがつくまで混ぜながら加熱する。
6、肉団子を[5]のフライパンに入れ、全体に甘酢あんを絡めて、器に盛りつけ、仕上げに白ごまを振る。