ひだまりカフェ

ブログ・レシピ・キャンペーン

さつま芋の肉巻き揚げ

こんにちは!

10月も後半に入り、急に冷え込んできましたね。

今日は冷たい雨が降っていて、羽織りものが欲しいぐらい...

一気に季節が進んだように感じます。

皆さん、寒暖差にはお気を付けくださいね。

さて、今回は"さつま芋の肉巻き揚げ"をご紹介します!

さつま芋を豚肉で巻いて、カリッと香ばしく揚げました。

カレー粉をほんのり効かせた下味が、豚肉の旨みとさつま芋の甘みを引き立てて、くせになる味わいです。

☆ポイント
・さつま芋は太さを揃えて切ると火の通りが均一に。
・衣は揚げる直前に絡めると、サクッと仕上がります。

冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。

良かったら、お試しくださいね!^^

◎さつま芋の肉巻き揚げ(カレー風味)

【材料】(2~3人分)
豚ロース薄切り肉...10枚(約250g)
さつま芋...中1本(約200g)
塩・こしょう...少々
《下味用》
酒...大さじ1
濃口醤油...大さじ1
生姜の絞り汁...小さじ1
カレー粉...お好みで適量
《衣》
溶き卵...1個分
薄力粉...大さじ3
片栗粉...大さじ2

【作り方】
1、さつま芋は皮ごと厚さ5mmほどの斜め薄切りにし、さらに5mm幅の棒状に切る。水にさらしてアク抜きをし、水気をしっかり切っておく。
2、豚肉1枚に軽く塩こしょうをふり、水気を切ったさつま芋適量をのせて巻く。残りも同様に。
3、下味用の調味料を混ぜたものに、巻いた豚肉をくぐらせ、10分ほど置いてなじませる。
4、下味をつけている間に、衣の材料をボウルで混ぜ合わせる。
5、鍋に油を170℃に熱し、肉巻きに衣をさっと絡めて揚げる。時々返しながら、4~5分ほどきつね色になるまで。
6、油をよく切り、お好みで塩(分量外)をふって、出来上がり。