ひだまりカフェ

ブログ・レシピ・キャンペーン

サクサク♪鶏手羽中の塩レモン唐揚げ

こんにちは。

まだ寒さが残る毎日ですが、少しずつ春の気配を感じる瞬間も増えてきましたね~♪

スーパーには春野菜が並び始め、季節の移ろいを感じさせてくれます。


さて、今日は「鶏手羽中の塩レモン唐揚げ」をご紹介したいと思います。


サクサクとした食感がクセになる一品で、レモン果汁を揉み込み、さっぱりとした風味に仕上げます。

今回のポイントは、衣に使う米粉と少量の油で揚げ焼きにすること!!

米粉はグルテンを含まないため、揚げた時に軽くサクサクとした食感がアップします。

さらに、油の吸収も少なくてヘルシー。

少量の油でも揚げたようにサクッと仕上がるのも嬉しいポイントです。

焼いてる側からつい手が伸びちゃうほど、香りと食感がたまりません!!^^

普段の食事やお弁当にもおすすめなので、よかったらお試しください♪


◎鶏手羽中の塩レモン唐揚げ

【材料】2~3人分
鶏手羽中...16本(半割り、約350g)
塩...小さじ1弱
黒こしょう...適量
レモン...1/2個(果汁大さじ1・レモンの皮のすりおろし適量)
※果汁のみでもokですが、皮を加えると香りが一段と引き立ちます。
にんにくのすりおろし...小さじ1/2
A米粉...大さじ3
A片栗粉...大さじ1
植物油...適量


【作り方】
1、ビニール袋に鶏手羽中を入れ、レモン果汁、レモンの皮のすりおろし、塩、こしょう、にんにくのすりおろしを加えよく揉み込む。袋の空気を抜いて口を絞り、30分~1時間ほど置く。前日に仕込んでおいても◎
2、[1]にAの粉類を加え、ビニール袋を振って全体にまぶし、袋の上からギュッと握り、粉をしっかり密着させる。
3、フライパンに底が覆われる程度の油を入れ、弱めの中火で温める。
4、[3]のフライパンに[2]を並べて、片面3~4分程度、揚げ焼きにする。全体にカリッとした焼き色がついたら取り出し、油を切る。
5、皿に盛り付ける。、お好みでくし切りのレモンを添えても◎。更にさっぱりといただけます。

*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

過去のブログに「鶏手羽先の甘辛唐揚げ」のレシピも載せてます。こちらもよかったらご覧ください。

鶏手羽甘辛唐揚げ.jpeg

/web/cafe/blog/kamashita/blog-165.html